• 古民家の基礎知識

古民家の窓をリフォームしたい!その方法と費用をご紹介

現代家屋よりも冷えやすいとされる古民家の中でも、特に窓はガラスの表面を通じて熱が出入りするため寒さの原因になります。窓を断熱仕様にリフォームするだけでも、室内の寒さが和らぎます。

古民家の冬を快適に過ごすには欠かせない、窓リフォームの方法や費用相場をご紹介します。


古民家の窓のリフォームで断熱対策

古民家には、「掃き出し窓」と呼ばれる現代の住宅よりも大きな窓がついています。換気性能に優れているので、夏でも快適に過ごせるのが特徴です。

一方で、掃き出し窓の窓枠は熱を逃がしやすい木製のものが多く、窓枠自体がない窓もあります。そのため隙間風が入りやすく、冬は部屋が冷えやすくなっています。

古民家で冬でも快適に過ごすためには、窓のリフォームで断熱対策をする必要があります。


古民家の窓のリフォーム方法

古民家ならではレトロな窓のデザインは活かしたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。古風で愛らしい見た目は残しながらしっかり断熱もできる、窓リフォームの方法をご紹介します。


二重窓にして窓枠(木製サッシ)を活かす

木枠の窓(木製サッシ)を残して内窓(インナーサッシ)を取り付け、二重窓にする方法です。二重窓にすると気密性が高まって断熱効果が得られるうえ、防音性もアップします。

既存のサッシを活かせるので、古民家のもともとの雰囲気を壊すことなく断熱性能、気密性・防音性を向上させたい方におすすめです。


木製サッシから樹脂サッシに入れ替える

樹脂サッシに使われる塩化ビニル樹脂は、アルミの約1000分の1という熱伝導率の低さが特徴です。

そのため木製やアルミのサッシよりも室内の暖かさを逃がしにくく、断熱性能を高めるのに効果的です。

また外の冷たい空気も伝えにくいので、結露対策にもなります。

木製サッシに比べメンテナンスもしやすく、さびや腐食、変色もありません。近年はデザインや材質、色も豊富なので、古民家に合ったものを選べば窓の印象を変えることなく断熱リフォームが可能です。


ガラスを複層ガラスにする

複層ガラスでは、既存のサッシに高性能のガラスを加えます。

1枚ガラスよりも断熱性・防音性が高まり、ガラス面の結露も減少させられるのが特徴です。二重窓と同様に、既存の窓の雰囲気を活かして断熱ができます。

ただし複層ガラスは、既存の窓ガラスの片面を覆うことになります。すりガラスや模様入りの板ガラスなど現代では貴重なガラスの風合いも活かしたいという方は、二重窓の方が適しているでしょう。


寒い古民家をリノベーションで断熱!ポイントや費用相場を解説>>


古民家の窓のリフォームにかかる費用

二重窓や複層ガラスにするリフォーム費用は、商品代と工事費を合わせて1カ所あたり約10万~30万円が相場です。

2つを比べると二重窓の方が高くなる傾向ですが、その分断熱性能は複層ガラスより高くなります。

ただ、静岡では複層ガラスでも寒さ対策としては十分ですので、ご予算や窓の状態に合わせてご検討ください。

木製サッシから樹脂サッシに入れ替える施工の費用相場は、1カ所あたり25万~60万円になります。窓のサイズによっても幅がありますが、30万円以上かかることが多いです。


古民家の窓をDIYでリフォームする場合

サッシの入れ替えや二重窓の取り付け、複層ガラス化など、いずれの施工でも古民家に精通した施工業者に依頼するのがおすすめです。

サッシはネットでも購入できますが、ガラスを扱う施工には特に危険が伴います。難易度も高いので、DIYでリフォームできるのはかなり知識・技術がある方に限られるでしょう。

また窓に隙間が多い場合、窓枠自体が歪んでいることがあります。そうなると壁や柱、床下の土台から見直す必要があり、想像以上に大掛かりな工事になりかねません。

ハレノヒ住まいは窓単体での断熱リフォームも承っているので、ぜひご相談ください。


古民家の窓をリフォームして快適な暮らしを

窓は古民家の寒さの大きな原因ですが、レトロな風合いを残しながら断熱リフォームが可能です。二重窓や複層ガラス、樹脂サッシなどを取り入れ、冬でも暖かく快適な住まいにしましょう。

ハレノヒ住まいはお客様のご要望に応じた古民家のリフォームを行なっています。

窓や水回りなど部分的な施工からお家全体のリノベーションまで、幅広く対応可能です。資金計画に関するご相談も承っているので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
054-282-6681

営業時間 9:00-18:00(定休日:日曜日)